はじめてのメルカリ

ミニマリスト1年生

断活を行うにあたって“メルカリ”に挑戦してみました。

アラフィフにとって新しい事をはじめるのは

珍事件の連発でした。

メルカリに出品する為には

まずお品物を決めて

それを撮影するのですが

手が一本足りません

全体の写真はまだいいとして

お伝えしたい箇所の撮影は困難極めました。

特にバックの中。

ポケットの数や位置をお伝えしたいんですが

片手でスマホ。

もう片手でバックを広げます。

上手く光が入らず、足で固定…笑

そして説明文を記入するんですが

言葉が思い出せない。

普段の会話が

“アレ”や“コレ”や“ソレ”なんだから

往生する訳です。

ブランド名とかもわかっているんです。

頭ではわかっているんですけど

思い出せないので

なかなか出品に至りません。

そしてコメントで質問を頂くのですが

殆どが夜から深夜なんです。

我が家は晩酌をしますので

ほろ酔いで対応

質問だけならまだしも

写真の追加を依頼されて

またほろ酔いで撮影。

足りない“手”は増えてるんですが

その“手”もほろ酔いなんです…笑

そしてそして

値段交渉がほぼ深夜

深夜とは何時の事か定かではないですが

23時以降あたりから始まるんです。

アラフィフにとって1番冴えない時間帯に

お金の話になる訳で

結果応じちゃうんですよね。

翌朝に待っているのが梱包です。

何も知らなかった私は

フワッフワに箱に入れて

おリボンまで付けていました…笑

コンビニで待ち受けていたのは

“ゆうゆう”か“ラクラク”メルカリ便

ローソンや郵便局から発送するとか?

その他のコンビニからとか?

そしてそれぞれの送料が違うとか?

サイズも少し違うとか?

混乱の嵐…

一点送るのに何度コンビニを往復したか…

と言うより

教えて頂いたコンビニの店員さんに感謝しかございません。

確か売上より送料の方が高くなっちゃったんですけどね。

知らないとか調べないのは

周りに迷惑をかけてしまいます。

ご注意下さいませ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました